アパートへの監視カメラ設置

    

f:id:inuikz2000:20180722102512p:plain

 

さて、今回はアパートへの監視カメラ設置について書きたいと思います。

何故かわかりませんが業者さんに監視カメラをお願いすると初期費用もランニングも異常に高いです。高い機器を使っているのか、あまり競争原理が働いていないのかは不明ですが、自前で組み上げれば 監視カメラ2台+HDD込みで6~7万円の初期投資で、ランニングコスト0円で出来ちゃいます。

 

アパート向け監視カメラの必要要件

 

 

アパートに設置する監視カメラとしては以下の要件を満たす必要があると考えています。

必須機能
  • 防水・防塵機能(内廊下なら不要かもしれません)
  • 録画機能(リアルタイムの映像が見れる、というだけでなくある程度の期間の録画情報を保持する必要があります。犯罪等発生時の提供も必要でしょうし)
  • 動体検知機能(殆どの時間は何も映っていないので、動体検知したタイミングの録画を別出し保存してくれる機能がないと、見る気が起きません)
  • NAS(ネットワーク越しのHDD)対応。SMB or FTP
  • Webからの監視、設定画面(まあ普通はあると思います)。また、そのポート番号がHTTPの標準である80番から変更できること
  • DDNS対応。かつ、DDNSサーバアカウントの無償提供
  • 夜間モード対応(IR)

 

あった方がよい機能
  • PoE給電対応(電源ケーブルを必要とせず、LANケーブルから給電する方式です。これがあれば取り回しが1本のケーブルになります。ないと2本取り回しになるうえ、アパートでは大事な電源ソケットを一つ食いつぶしてしまいます)
  • 動体検知機能(殆どの時間は何も映っていないので、動体検知したタイミングの録画を別出し保存してくれる機能がないと、見る気が起きません)
  • パン・チルト機能(カメラの向きを変更できる機能です。十分広角で向きを変えたりする必要がなければ不要)、ズーム機能
  • 動体検知(高解像度)+常時録画(低解像度)の双方サポート
  • ONVIF対応

 

 概ね以上です。上記の機能一つ一つについて解説していると膨大な記述になるので詳細は割愛します。各機能の説明というよりも特に留意したいポイントを上記で青字にしています。そこだけ少し補足説明を致します。

 

 

 

 

ある程度の期間の録画情報を保持

解像度にもよりますが、大容量のSDカードを用意して1週間程度の録画保持がやっとというところかと思います。この辺りはオーナーの考え方次第ですが、1週間もてば充分とするのか、もっと持たないといけないのか。充分であれば、SDカードサポートのみで十分で、NAS対応は不要です。私のアパートでは高速インターネット+セキュリティを謳おうと思っていたので、長期間録画が必要と考えてNASを導入しています。3TBの小規模のNAS(2万円しません)ですが、1年近くは録画情報を持てそうです。

 

SMB or FTP

こちらは上記のNASで映像保持する場合に必要です。導入するNASにもよりますが、上記2つのプロトコルいずれかをサポートしていれば大丈夫かと思います。両方サポートしている場合は、、お好みですが、私はSMBを使用しています。

 

Web画面のポート番号がHTTPの標準である80番から変更できること

これ、地味に大事です。何故かといいますと、私の契約しているインターネット接続業者さんでは、ポート番号の変換をしてくれないのです。かつ、80番は予約されている為、使用できないという。。何とか頼み込んで別のポート番号→80番の変換をしてもらいましたがお金を取られました。。涙

 

また、複数のカメラを設置する場合は80番でかぶってしまうので、変換がないとどうしようもありません。業者さんが問題なくやってくれる or 業者さんでなく自前でやる場合は問題ありません。

 

DDNSサーバアカウントの無償提供

頻繁にではありませんが、停電や回線業者都合でIPアドレスが変わることがあります。その際にDDNSサーバに登録しておかないと繋がらなくなります。とはいえDDNSサーバ代を払うのももったいないので、極力カメラのベンダーが提供しているDDNS無料サーバがあるのがよいです。その他の無料DDNSに登録することも可能ではあるのですが、カメラの機能がその無料DDNSに対応しているかは非常にグレーで、おそらくうまくいかないことが多いです。

 

動体検知(高解像度)+常時録画(低解像度)の双方サポート

高解像度で常時録画すると膨大なデータ量になってしまうので非現実的です。よって動体検知のみ高解像度とし、常時録画は低解像度とするのがおすすめです。まあ割り切って常時録画無しとするのもありですが、動体検知は完ぺきではありません(あまりに感度をあげると日差しの変化等でもバンバン検知してしまうし、感度を下げると取り損ねたりしますので、なかなかバランスが難しいです)ので、念のため常時録画を入れておいた方が良いです。

 

ONVIF対応

ONVIFとは監視カメラを制御する業界標準のプロトコルです。なくてもNASへの保存、監視、閲覧等は問題なく行えます。が、SynologyのNASなど高機能のNASでのカメラ一括制御などが容易行えることがあります。私も導入しているのですが、SynologyのNASを入れる場合は是非!対応をお勧めします。

 

 ãµã¤ã¨ã³ã¹ ãã¤ãª åå­¦ ç ç©¶ ç§å­¦ ç ç©¶è èæ¯ èæ¯ç´ æ ã¤ã¡ã¼ã¸ ã¤ã¡ã¼ã¸ç´ æ ã©ã ç ç©¶æ ææ© ç°å¢ åå­¦ ãã«ã¹ã±ã¢ éçº èªç¶ ãã¯ã¹ã㣠ãã¯ã¹ãã£ã¼ ããã¯ã°ã©ã¦ã³ã ç´ æ ã¨ã³ã­ã¸ã¼ æè¡ ãªã³é¸ ã¤ãªã¦ ææ©ææ ææ æå è¬å

 

 

アパート向けお勧め監視カメラ

 

上記の要件を受けて、私が買った監視カメラを紹介します。

 

■最初の購入■

最初に買った監視カメラは下記です。エレコムのncb-dp200buwhです。

楽天やAmazonで条件検索して、上記条件(ONVIF除く。当時は知らなかった)に合致するものを探して見つけたのが下記です。4万円強。

エレコム ヴァンダルドーム型ネットワークカメラ NCB-DP200BUWH 1台

価格:42,841円
(2018/7/22 10:26時点)
感想(0件)

 

が、結論としては失敗でした。。。

動作が不安定(しばしば固まって無応答になり訪問リセットを余儀なくされる)
 →まあこちらは個体差の可能性もありますので、断言はできませんが許せないポイントでした。。家に置くならまだしもねぇ。。

動体検知の精度が甘すぎる

  →これも致命的です。ちょっとした日差しの変化等で動体検知してしまい、不毛な録画が大量に生成されてしまいます。無視するのもありですが、HDDも圧迫しますしね。

ONVIF対応無し

  →購入当時は知らなかったもので。。

高い

  →まあ当時は安いと思ったのですが、次に買ったものに比べると倍ぐらいでした。

 

ということで、こちらは全くお勧めしません。幸い?風の強い日に電源ショートして壊れてしまい(これはカメラのせいではなく、私の防水加工が甘かったのもあります)、買い換えることになりました。

 

■2回目の購入(現行)■

 お待たせしました。こちらがおすすめの商品です!D-Link社のDCS-4802Eです。

ncb-dp200buwhの半額程度の価格でありながら、動作は安定(3か月稼働で落ちたことなし)、動体検知の感度は最高、ONVIF対応しています。Synologyとの相性も抜群です。先に挙げたお勧め機能もパン・チルト・ズーム以外はすべてサポートしています。最高です。

【送料無料】D-Link DCS-4802E/A2 DCS-4802E HDドーム型カメラ、屋外対応(IP66)、有償オプション有り【在庫目安:お取り寄せ】

価格:24,148円
(2018/7/22 10:28時点)
感想(0件)

 

■おまけ(3回目)■

 おまけですが、さらに監視カメラを買いました。こちらは自宅用です。Ctronicsネットワークカメラ 100万画素です。

 

Ctronicsネットワークカメラ 100万画素 HD IP WIFIカメラ 暗視防犯 双方向音声 動体検知 PC/タブレット/スマホ対応 Onvif 利用 SDカード対応 アラーム送信 日本語ユーザーガイド付き

新品価格
¥3,999から
(2018/12/11 21:48時点)

 

解像度があまり高くないのと、防水対応していません。が、動体検知機能も良好(スマホにリアルタイム通知してくれたりします)、ONVIF対応しており、なにより衝撃の4000円以下です。。

怖くて試していませんが、Amazonの購入者コメントでは屋外設置でも防水問題なし、とのコメントもありましたので、直接的に雨水が入らない箇所ならこちらもありかと思っています。設定の容易さ、スマホアプリの優秀さはDCS-4802Eよりも正直優秀です。恐ろしいコストパフォーマンスです。中華パワーおそるべし。。

実は一回目に買ったときはすぐ落ちて使えなくて返品したのですが、再購入したものは問題なく動作しています。ありですねぇ。もし購入して屋外設置された方がいらしたら、是非感想をお聞かせください。

 

監視カメラの取り付け

 

 

天井等にネジで取り付けて、配線するのみです。ウチの配線例です。コードが余りまくったので、クルクルまいているのが素人臭さ満点です。どうということないのですが、私の失敗例をお伝えしたいと思います。下記の写真は現行のものですが、一つ前のが失敗例となる取り付けです。

f:id:inuikz2000:20180722104338p:plain

 

 

それがこちら。

悪いポイントが2カ所ありますが、分かりますでしょうか?

 

f:id:inuikz2000:20180722104743p:plain

 

答えです。

雨水が直接かかる位置に取り付けているため、水が浸入した。。。

写真でもわかるように完全に浸水しています。防水モデルだったのですが。。ので、2回目の取り付けではもう少し内側に取り付けているのです。空いてしまった穴が悲しい。

 

②LANケーブルの接続部(コネクタ)が同様に雨水にかかる位置、かつ防水加工が甘い。

写真では防水テープを結合部から既にはがしていますが、貼っている状態でも水が浸入しショートを起こしてしまい破損しました。テープごときじゃダメですね。2回目に購入したD-Linkの商品では、結合部の防水キャップが付属しています!最高です。

さらに念のため、直接かからない位置に結合部を配置するように改善させています。今のところ、漏水等の事故は起きていません。

 

皆様、くれぐれもご注意を!

 

 

ということで、監視カメラの紹介でした。

次回、監視カメラと対で使用するSynologyのNASについて書きたいと思います。

 

ポチっと応援お願いします。m(_ _)m にほんブログ村 投資ブログ 海外不動産投資へ ブログランキング・にほんブログ村へ 
 

 

 

ポチっと応援お願いします。m(_ _)m にほんブログ村 投資ブログ 海外不動産投資へ ブログランキング・にほんブログ村へ